歯ブラシの選び方~予防歯科~|ふみデンタルクリニック|菊川・清澄白河・森下の歯医者・歯科

〒135-0004東京都江東区森下5-20-9
03-6666-9073
ヘッダー画像

ブログ

歯ブラシの選び方~予防歯科~|ふみデンタルクリニック|菊川・清澄白河・森下の歯医者・歯科

歯ブラシの選び方~予防歯科~

こんにちは。

菊川・森下・清澄白河の歯医者、ふみデンタルクリニックでございます。

今回のテーマは当院が最も力をいれている『予防歯科』で大切な『セルフケア』についてお話をさせていただきます。

その中でも日常で一番使用する『歯ブラシの選び方』ついてです。

歯や歯並び、歯肉の状態、さらに歯磨きの習慣などによって選び方が変わってきます。

歯ブラシも現在ではヘッドの大きさ、ネックやハンドルの形など様々なものが売られているので、それぞれに合ったものを選ぶ必要があります。

まず、ヘッドとはブラシが植毛されている部分、ハンドルは持ち手部分、ネックはその間の部分を言います。

それを踏まえて、それぞれ選んでいきましょう。

 

 【ヘッドの大きさ】

小さいヘッド:口の小さい人や、丁寧に磨ける人

→小さい分、奥歯へよく届く一方で汚れを取る効率が悪いので、きちんと丁寧に磨ける方向けとなります。

大きいヘッド:高齢者や若年者、効率よくブラッシングする人

→ブラシ部分の面積が大きい分効率よく汚れを落とせるので、歯ブラシが苦手な方にお勧めです。

【ハンドルの太さ】

細めのハンドル

→ペングリップで磨く人向けで、力のコントロールがしやすいのですが、細い分当て方が不安定になりやすいため、指手に力が入りにくい方には不向きとなります。

太めのハンドル

→高齢者や幼児など、力が入りにくい方にも握りやすいのですが、反対に力が入りすぎてしまうこともあるので注意が必要です。

【ネックの長さ・太さ】

ネックが長め・細め

→頬や舌の邪魔にならず、奥歯に届きやすいのと、細長い分制限されるため力が強くなってしまう方にはお勧めです。

ネックが短め・太め

→歯ブラシの動かし方がうまく出来なかったり、力が入りにくい方向けとなりますが、短い分奥歯には届きづらくなります。

【ブラシの毛先の形】

ラウンド毛:毛先が丸く加工されているもので、健康な歯肉の状態の方向けとなります。

テーパード毛:毛先が細く加工されていて、歯周ポケットの中の汚れを除去出来るので、歯肉炎や歯周炎の方向けとなります。

 

ここまで歯ブラシの形状やそれぞれの特徴などを説明しましたが、実際のお口の中の状況によっては、自分で判断しづらいことも多いかと思いますので、ぜひ一度健診にいらしてください !

 

ふみデンタルクリニック 歯科衛生士